
独自ドメインも取得したし、サーバーも契約したぞ
次はどうすりゃいいんじゃ?

独自ドメインをサーバーに設定する手順を解説するね!
すごく簡単で5分でできるよ
本記事では、エックスサーバーにムームードメインで取得した独自ドメインを設定する方法を解説します。
エックスサーバー契約方法はこちら↓
ムームードメインでの独自ドメイン取得方法はこちら↓
目次
エックスサーバーに独自ドメインを設定
ドメイン登録
①エックスサーバーにログイン
②サーバー管理をクリック

③ドメイン設定をクリック

④取得したドメインを入力
⑤確認画面へ進むをクリック
⑥確認画面で「追加する」をクリック
これでドメイン登録は完了。
次にサーバー設定を行います。

サーバー設定
①エックスサーバーアカウントのサーバー情報をクリック

②ネームサーバーの1.2をメモする(ムームードメインに設定します)

③ムームードメインにログイン、ドメイン操作のネームサーバー設定変更をクリック

④取得したドメインのネームサーバー設定変更のネームサーバー1.2に先ほどメモしたネームサーバーを張り付ける。
⑤一番下の水色の設定変更をクリック。
これでサーバー設定完了です。

まとめ
これでドメインとサーバーの設定は完了です。
やってみれば簡単ですが初心者はここでつまずいてあきらめてしまう人も沢山います。
まだ最初の一歩ですがここを乗り越えたあなたは一つ目の壁を越えました。
お疲れ様でした!

おお!
設定できたぞ!
これでブログを始める準備ができたの

今回は以上です。
ありがとうございました。
ワードプレスインストール方法はこちら↓
コメント